好きなブロガーさんに近づきたい
これ私の話ちゃうねんけど、もう1つしてるブログで読んだ記事やねんけどね、
記事を書いてるブロガーさんが、Aさんとする。
Aさんが時々読んでるブログがあるらしいねんけど、そのブログはもう長いことブログしてるねんて。
その人を、Pさんとする。
Pさんのブログは「いいね」も「コメント」蘭もついてないブログやから、ただただ読むだけらしいねんけど、
それでもいいから読んでいると言うAさん。
でもそのPさんには、何人かやけど、そのブログ内で、いいねを押してるブログがあるねんて。そのブログにはコメントも残したりして、少ないけど交流関係があるらしい。
Aさんが、それを見て羨ましいな、と思った、と記事を書いてはってね。
自分も、Pさんと交流を持ちたいな、と思ってるけど、近づくことすら難しいとのこと。
たしかに、ムラゴンでもそうよね、
長年してるブロガーさんで、ナイス・コメ欄ないブロガーさんが、ナイス欄あるブロガーさんと、長いお付き合いしてる、てこと見かけるよね。
ブログって、
Oは、いいね、コメ欄ない。 新規で見た人は、なんにもアクションを起こせない
Kは、コメ、いいね欄がある、 OはKにアクションが出来て交流関係が持続する
しかし、両方ない場合なんか、交流もくそもないとおもわない????
そうなってしまうよねー?
もう1つのパターン。
新しいブロガーBが、Oのブログ見て、いいな。と思っても、リアクション出来ないから、結局、この新参者のBは、Oに近づくことすら難しい
てことやんね、
話を戻すけど。
そのPさんは、もうわざわざ新参者を受け付けてない。
てことか、しらんよね。
新しいブロガーと交流する気はありません、て感じなんかな、と思った。
まあでも、もしも私が、新参者でPさんのブログに、なんら接触できたとしても、なんとなく居心地悪そうな気もする笑
なんか絆が深い者の中に、飛び込むのんも、勇気いるよね。
私もさぁ。ナイス欄とかコメント欄はつけてへんから、Pさんのようなブロガーになるわけやねんけど、
私が、ナイス欄もコメ欄もつけない理由は、ただただアクセスもないし、つけても、ナイスなんか付かないと思うわぁ、爆笑
今度、一回だけ数時間、つけてみようかな?笑
実験で。
それかもう1つブログでつけてみようか、
考えてみようかな
